「一人で楽しんでらっしゃいな」
そんな言葉を受けて、オフィスから帰るとその足で出かけていきました。 妻子を置いて。金曜の夜に。ちょっとした背徳感を覚えつつ。 で、行き先と言えば、近所のシネコン。 そう、いまさらっぽい話題ですが、「アバター」を観てきました。 本当は夫婦で行きたかったのですが、まぁ色んな事情で妻は娘と家に残ることに。 「えー。金曜の夜の映画館なんて言ったら、カップルとか老夫婦ばっかな気がする。浮きませんかね私」 そんな不安を感じながら、上映時間の30分以上前に到着。 飲み物を買い、入り口で3Dメガネを受け取り、意気揚々とIMAXシアターに足を踏み入れます。 なんと既に8割方の席が埋まってました。おお、公開から結構日にちが経ってるのに、この盛況っぷりは凄い。 今までアメリカで観た映画の中では、一番の混み様でした。 夫婦で来ていたら、席を探すのすら困難だったかもしれません。 しばらくウロウロしてようやく空席を見つけました。やや上段ですが、ほぼ真ん中の席。 左の席は老夫婦、右はカップルでした。んー予想通り。 上映までの30分を一人心細い気持ちで過ごし、ようやく本編、いやまずは予告編がスタート。当然と言えば当然ですが、予告は全て3Dを前面に打ち出した映画ばかり。トイ・ストーリー3とか、シュレック4とか。個人的にはこれらの続編モノも楽しみですが、面白そうと思ったのは「How To Train Your Dragon」でした。 んで、本編。 噂どおり3Dは確かに凄い。映画の構成やカット割りも明らかに3Dの良さを実感させ、映画の世界に引き込むように組み立ててあるのも見事です。丁寧に作りこんであるなぁと感じさせられるシーンばかり。 これが本格的な3D映画として、映画史に残るであろう作品というのは大変良く分かりました。 想像ですが、サイレントからトーキーとか、モノクロからカラーへ、という変化を目撃した人の驚きや感動ってのは、こんな感じだったのかもしれませんね。それくらい衝撃的。 そういう意味では、リアルタイムでこの映画を観れたというのは、将来孫に自慢できるやもしれません。 一方で、多分わざとだと思うのですが、ストーリーがあまりにも類型的。こんなにストーリー展開に驚かなかった映画は久しぶりです。火曜サスペンス劇場かと思いました。あまりの予想通りの展開に「俺、この映画観たことあったっけ?」とか思ったほど。 いや、分かるんです。3D映像が凄い分、ストーリーはシンプルにしたんですよね。きっと。 それでも、もう少し工夫しても良かったんじゃないかなと。 例えば、現実にあるグランド・キャニオンのような絶景も、1時間眺めてたら飽きますよね。 3D映像も似たようなもんで、残念なことに映画も中盤を過ぎると、結構慣れてきてしまいます。 今回のあまりにもシンプルなストーリーでは、ちょっと3時間の長丁場を引っ張るのは難しい気がしました。人間というのは欲張りな生き物ですな。 あと余談ですが、先の例にこだわる訳じゃありませんが、例えばトーキーやカラー映画の登場によって、映画で語れるストーリーの幅というのは確実に変わったと言えるんじゃないでしょうか。 その点、多分私の想像力が足りないのでしょうが、今のところ3Dでしか語れない物語というのがイメージできません。きっとそのうち、そんな作品も出てくるのしょうかね。 さらに余談ですが、(一応)SF映画としては、異星人の書き方が物足りな過ぎ。いやきっとわざとなんでしょうが。言うだけ野暮なんでしょうが。 あと、典型的なストーリー(映画評論家の町山智浩さんが言うところの「白人酋長もの」)にしたせいで、なんというか昔のハリウッドムービーにありがちの、無自覚的な人種差別テイストが端々に感じられたのがちょっと残念。気になる人は気になるかもしれません。 あとあと、エイリアンの英語が俺より上手いってどう(以下略) ・・・まだ色々書きたいことはあるのですが、段々まとまりが付かなくなってきたのでここらへんで。 結論としては、映画館でなら観る価値はあるかと思います。てか、観た方が良いっすよ。映画はある意味でナマモノですから。 ではまた。 |
IMAX
そう、これって普通版、3D版、IMAX+3D版の三つのバージョンで上映されてるんですよね。私はこれから見に行くつもりで、IMAXじゃない3Dで十分じゃないかって思ってるんですが、IMAXどうでした?
>拍手コメント様
コメント有難うございました。 なにぶん映画館での上映に特化した作品だと思いますので、機会があれば是非。 「海」より「弟」の方が高評価とは意外でした。今度詳しく教えてください。 あと、痘痕ネタは、アメリカに住んでるのに既に3回くらい耳にしました(笑) 世界に広がる吉本的センス。 >蓮姫様
IMAX、迫力があって良かったと思いますよーって、それしか見てないから何とも言えませんが。 ただ、IMAXじゃないと画面が上下ともに狭く(?)なるので、3Dシーンへの没入感が削がれるかな、という気がします。 で、もしIMAXでご覧になるなら、真ん中でちょっと前の方に座るのが良いかと。 ご参考まで。 |
|
| ホーム |
|