週が開けてもオリエンテーション。今日は大学院全体のもの。
すっかり夏らしさが無くなったシカゴ。今にも降り出しそうな雨の中、今日は電車ではなく、バスで行くことにしました。 バスと言っても市営のものではなく、通学専用のもので、学生証が無いと乗ることが出来ません。 我が家から歩いて15分くらいのところにあるダウンタウンキャンパスからエヴァンストンのキャンパスまで一日中巡回しています。 電車に比べると本数が少ないのと、夜は10時頃に運転を終了してしまうのが残念ですが、今後私の主要交通機関になりそうです。 電車で小一時間かかるのも、バスなら40分足らずだしね。 大都会の癖に、場所によってはエライ路面状況が悪い道路に乗って、バスは一路キャンパスへ。 子供の頃からバスにあまり乗らず出来るだけ自転車に乗るようにしていた、自称・生涯一チャリストの私にとって、バスは余り好きな乗り物ではありません。 いつ降りなきゃいけないかと思ってハラハラし通し。 幸い、ここ数日迷い続けたお陰で、一部の風景にすっかり馴染みが出来たので、適当なところで降りて会場に向います。 すげぇ雨。 寝坊しそうになったため、天気予報をみるゆとりが無かったので、傘は持ってません。 グショグショになって会場に到着。 事前登録が必要だったということを確認していなかったため、一瞬肝を冷やしましたが、無事会場に入れました。 International Student向けとは規模が違う、数百の席を学生達が埋め尽くしていました。 もう席がポツポツしか空いていなかったので、一瞬困りましたが、先日来良くしてくれる香港出身の兄ちゃんが手を振って隣の席に座らせてもらいました。 程なくして入学式(?)が開始。 偉い方々のスピーチが続きます。 その中の一人の方が、スピーチにおいて、こんなことを言いました。 「今日は9月11日、あの痛ましい事件から5年経ちました。皆さんのアカデミックキャリアの初日として、この悲しむべき日を選ぶというのはどうだろう、ということも考えましたが、反対に、この日だからこそ、素敵なことを始めるべきだと思います」(←かなり超訳) 「それでもやはり、この場で少し時間をつかって、犠牲者の方々に黙祷を捧げましょう」 それまでアジェンダをガサガサやっていたり、ひそひそ声で囁きあっていた声がピタリと止み、静寂の時間が流れました。 カチ・・・カチ・・・カチ・・・カチ・・・。 聞こえるのは会場の時計の針が刻む音だけ。 私にとっては、どうしてもテレビで観た出来事のようにしか思えない9・11ですが、ここでは同一時間軸の中にあった悲劇であることが改めて実感できました。 黙祷の後は色んな部署の責任者の方が代わる替わるスピーチ。内容のほとんどは先週のオリエンテーションで聞いた内容と同じようなものでした。 今年までこちらの学部に通われていた方のブログに、セクシャルハラスメント対策の責任者の方がきわどいジョークを話して、場内爆笑、除くInternational Studentということがあったと書かれていたので、どうせ今年も同じ冗談を使いまわすに違いないと思い、そこだけ注目していました。 「この中にはTA(ティーチングアシスタント、下級生の学習を助けてくれる役割の人)になる人もいると思いますが、そのクラスの中での恋愛はご法度です。シカゴは都会だから、他にいくらでも人間がいるんだから、なにもそこで探さないように」 みたいなことは聞き取れた(ような気がする)のですが、その一瞬前に爆笑のオチがあったらしく、そこが聞き取れませんでした。むー。 全体のオリエンテーション自体は1時間半ほどで終了。あとは各自、興味のある内容に基づいて指定された教室で話を聞くことになりました。 昼に無料のランチが提供され、フルで出れば5時くらいまでかかる予定です。 アジェンダで内容を確認すると、ほぼどれも聞いたようなネタ。 なんか凄く帰っても良さそうな感じだったのですが、無料のランチは逃したくない。 というわけで、香港の兄ちゃんとその友人の三人で昼間でカフェテリアでだべり、ランチまで時間を潰しました。 その後ももう一人、上海出身の学生が加わり、色々とお喋り。 前回のオリエンテーションで隣の人と話したときにも感じましたが、日本のアニメにみんな詳しいこと。 ドラゴンボールやクレヨンしんちゃんの話で盛り上がりました。 ジャパニーズサブカルチャー万歳。 麻生太郎じゃありませんが、日本の外交の助けになってますよ。ジャパ二メーションてば。 ランチのほうは、典型的なメニュー。ホットドックやハンバーガー、コールスローなどが机に並び、それを各自皿に盛って食べるという形式。 もの凄い長さの行列が。 みんな飢えているのだね。 しばらく列を進むと、係りの女性が大声で、 「ホットドッグとハンバーガー、両方取っちゃダメ!どっちか一個!」 と叫び始めました。 なんか貧乏臭い。いや良いんですが。どうせ両方なんか食べられないし。 モリモリと昼食を食べつつ、クイーンサイズのベッドを買ったのに、シングルのマットレスを買ってしまった上海生まれの兄ちゃんの嘆きを聞いたりして消化を促し、その後、中国人3人+日本人1人で雨の中トボトボと帰途につきました。 今日したことはそれだけです。 おい。大丈夫かそれで。 ではまた。 スポンサーサイト
テーマ:(゜∀゜)ハッハッハッハッハッ/ \ッ/ \ッ/ \(∀) - ジャンル:日記 |
| ホーム |
|